1ヶ月くらい前、私の愛車のママチャリをみると、
なぜかブレーキがぽきっと折れていて、
7〜8年前に買った老朽化したチャリは
ただでさえブレーキのききがわるいのに
さらに危険なチャリに。
あぶないな〜と思いつつ、しばらく乗っていたのですが
先日タイヤがパンク。
ちぇっと思ったけれど、さすがにあきらめて
自転車屋にいきました。
自転車屋のおじいさんが親切に泥よけまでつけてくれて
(今まではなかった)
左右ちがうブレーキに、ちぐはぐな泥よけ。
つぎはぎ自転車になりますます愛着が。
もう古いし買った方が安いかな〜と思っていたけど
直してよかった。
最近感じている事は、
自分に必要な事はなんだか風に流されるように
すぅっと進むので、
自分が望んでいるのにうまくいかないことや
がんばっても思うように進まない事には
きっと理由があって
まだ時が来てないのだなぁと思うようにしている。
これは佐藤初女さんというおばあさんの教え。
わたしの大好きなオノヨーコもダライ・ラマも
同じ事をいっている。
ダライ・ラマといえば、今月義母がチベットにいくらしい。
ダライ・ラマグッズを買って来てくれるとの事。
なにが売ってるのだろう?たのしみ!
展示会の写真三点。
忙しい中きてくれたみなさま
本当にどうもありがとうございました!


