2014/12/02

マクロビオティックとわたし。


マクロビオティックと出会って、5年近くになります。
といっても、いわゆるマクロ食(穀菜食)を
いつも食べているかと言うと
そうではなくて、

穀菜食が美味しくて好きですが
コンビニのスイーツもいただくし(けっこうな頻度で...)
肉も魚も乳製品も
時にはカップラーメンやマックのポテトも....
自由に食べています。



最近、マクロって何なの?
と聞かれる機会が多く、そう言われると
うまく説明できないんだよな〜と困り、

せっかく勉強しているのだし、
聞かれたらきちんとお答えできるように
自分の中でももう一度確認するためにも
ちょっとづつマクロについて
まとめていこうと思いました。

人の体験談はたくさん聞いて
マクロのすごさを感じるけれど
わりと自由に食べているわたしには
身をもって実感している体験談がないので、
今よりもう少し自分を躾て、実践して
体の様子を観察したいと思っています!

躾というと、子供や、はたまた奥さんが夫を躾ける、
なんてイメージがあって
他に対するものだと勝手に思い込んでいましたが、

先日読んだ本に「自分をしっかり躾なくてはいけません」
とあって、あぁ、そうだな。
他人ではなくて自分だな。としっくりきました。


来年は年女、そして厄年。


いままで自由に甘やかし続けた自分を
もう一度見直して
しっかり躾ていかなくてはと思います。


基本教室の様子や、わたしが学んだ知識や感じたことも
少しずつお伝えしていけたらなと思っています。

ナツマヤ:ホームページ
食のこと






こちらは先日の生活クラブさん主催の
マクロ講座でつくったごはん。

●サツマイモの玄米ごはん
●ソーメンのすまし汁
●青菜のおひたし
●切り干し大根の炒め煮
●りんごのくず煮

さつまいもごはんは、素揚げしたさつまいもに醤油をかけ
炊けた玄米にごはんに混ぜるだけ。

通常の玄米ごはんよりも
陰性のさつまいもを加えることで
少し陰性になります。
なので、お子さんや普段玄米は重いなぁ〜と思っている方にも
美味しく食べていただけると思います。









2014/11/22

小雪。お買い物。


今日は「小雪」。
寒さが進み、そろそろ雪が降り始めるころ。

旧暦の十月(新暦の11月か12月上旬)のことを小春といって、
それまでの寒さが打って変わって、
暖かな日射しに包まれた陽気になる時があります。
そんな日を小春日和というそうです。


そんな小春日和の今日は、ご近所のお姉さま方に誘っていただき
共働舎さんの秋まつりに行ってきました。

以前お家にお邪魔した時に、とってもかわいい鉢植えや食器があり
気になって聞いてみたら、共働舎で働くひろこちゃんという
作家さんの作品だということで、
今日の日をすごく楽しみにしていたのです。

お祭りは想像以上に大規模でびっくりしました。
パンやお菓子は小麦から自分たちで育てて作っているこだわりぶり。
しっかり育てられたお花や多肉植物がたくさん並び、
個性的な一点ものの鉢や食器がずらーっと
見ごたえたっぷりでした。

お目当てのひろこちゃんの作品もたくさんあって
これもすてき!あれもかわいい!とテンション上がりまくりでした。
もし時間とお金がもっとあったなら、
おそろしく買い込んでいたことでしょう。

人との出会いも、ものとの出会いも、一期一会。
今日はとても気に入った子たちに出会えて幸せです。



















ひろこちゃん作品!
カンガルーの親子とうまの植木鉢。




















自家製小麦粉を使ってつくっている
パンと女神のクッキー。
(クッキーのパッケージの絵もまたかわいいのです)
そしてまたまたひろこちゃん作品の
トリのブローチ。


家に帰って、本日の出会えた作品たちをながめ
(実は会場と電車の中でも...)
お土産に買っていただいた美味しいパンを食べながら
にやにや余韻を楽しみます。

買い物って、このうちに帰ってからの
にやにやがたまらなく幸せ。

しばらくこの幸せなにやにやタイムは続きそうです。








2014/11/10

冬支度。


暦の上では冬に入り
ちょっと早いかとは思いましたが
週末ストーブをだしちゃいました。


我が家の冬支度。

常備茶を麦茶から三年番茶に。

寝室を、洋室から和室に。

春夏は、部屋を仕切る全てのドアを取り除いているので
ドアをまたひとつひとつはめていく。

ソファの位置も、季節によって陽のはいり方や
部屋の用途が変わるので変えています。


同じ家でも、季節によって使い方を変えてみると
暖かさ、涼しさが随分違ってきます。


そして、今回はHPも冬支度。
冬バージョンにイラストを変えて
内容も少し更新しました。
お時間のある時、のぞいてみていただけたら
嬉しいです。

ナツマヤ:HP
http://natsumaya.jimdo.com/






2014/11/07

立冬。プレゼント。奇跡のりんご。


今日は「立冬」。
冬の気配が山にも里にも感じられてくるころ。


先日、友人から「奇跡のりんご」をいただきました。















木村さんの本は以前読んでとても感動して、
いつか食べてみたいなぁと思っていた「奇跡のりんご」。


彼女はいつも、本当にわたしの好きなものが分かっていて
さりげなくプレゼントしてくれます。

山に行ったから、とお土産にくれた手拭いの柄も
雑誌でこの詩をみつけて
誕生日に贈ろうと決めてたんだ、とくれた本も

いつもわたしの心をくすぐるものばかり。
感覚が似ているというのはあるかもしれないけど、
プレゼントって本当に難しいなと思うのです。

好みは人それぞれだし、自分がいくらいいな、素敵だなと思っても
相手には違うこともあるし、
なので、なるべく形として残らないものを、と
食べものだったり使い切れるののだったりを
選びがちなのですが、
それだって、やっぱり好みがあるものです。


自分をなくして
相手にどれだけ寄り添れるか

センスよりも、値段よりも
そうゆう気持ちが大事な気がします。

誕生日、クリスマス、バレンタインと
プレゼントの行事が続きます。

悩ましくも、楽しい時間。
さて、時間とこころを込めて
悩むとします。
















無農薬で育てるのは難しいといわれているりんご。
そんなりんごを無農薬で育てている木村さん。

皮も芯もぜーんぶ食べれて、残ったのは
りっぱな種が4つだけ。(ひとつは飲み込んでしまった)

あぁ、いいなぁと思う。
今は無駄にしていることが多すぎるんだな。





2014/10/23

霜降。ぼくはうま。



















今日は「霜降」。
朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころ。


大好きな友人、直加ちゃんが本を出しました。


みんな違ってみんなよく、
なにをもっていても、もっていなくても
ありのままの自分は
それ自体がキラキラ輝く存在であること。

キラキラ輝くわたしたちは、
お互いに響きあって、
繋がって生きているということ。

そんなことを教えてくれます。


なにをもっていても、もっていなくとも。
ありのままでいいんだ。


そう思えたら

すぅーと力が抜けて
生きているって素晴らしい!
と心から感じました。

生きていることが嬉しくなる本。


そんな素敵な本の制作に、わたしも携わらせていただきました。
絵の一部を描かせていただいています。

なんとこの本、5人の作家さんが絵を描いていて、
しかも英訳もついて、更に更に.... CDまでついているのです!


CDは、沖縄の神の島、久高島で録音されています。
うちのマロちゃんの生まれ故郷の島です。

島のパワーもたっぷり
みんなの想いもたっぷり込められた本。

ぜひぜひ、たくさんの人に読んでいただきたいです。





















「ぼくはうま」
    CD付き絵本  1,600円

★本はこちらで購入できます。



わたしの方でもストックしてますので
気になるかたはぜひお問い合わせください。

お問い合わせ
natsumaya09@gmail.com


あさって10月25日には、葉山のKUBUSuriaさんという素敵なカフェで
『夜明けの実り』と題して、みんなで絵本の誕生と秋の実りを喜ぶ
すてきな会も開催されます。

作家の直加ちゃんはもちろん、
CDで素敵な音色を響かせてくれたディジュディドゥ奏者の遼くん、
絵を描いた一花さん、オシタユミコさん、ゆかちゃんもいらっしゃいます。
わたしも遊びに行きます!

ぜひお時間のある方は遊びに来てくださいね〜



2014/10/20

土用入り。雑巾がけ。

今日から土用入り。
冬の準備の時間です。

わたね市が終わると、いつも
やらねばいけないこと、
やりたいことがたまっています。

なぜか、忙しくなると、
新しいアイデアが浮かんだり
やりたいことが出てきたり、
一種の現実逃避なのでしょう...



30を過ぎたあたりから、色々と不調がでている体を思って、
ヨガをやってみたり、キクチ体操をはじめてみたり....
どれもはまりはするのですが

飽きっぽいわたし。
本当に何事も続きません。

瞬発的な気力は人よりあるように思うのですが
持続力、これが欠陥しています。

そんなわたしが、今
体操やヨガの代わりにやっているのが
雑巾がけです。

学生時代、よくもまぁ、あんなに広い体育館を
何往復も何往復もできていたものです。
今はちょっとやっても、はぁはぁ。
膝も痛いし...

でも、やり終えると体があったまっていて
(ヨガや体操以上!)
何より床が綺麗になっているという
おまけがついているのがいい!


運動量としてはたいしたことなさそうですが、
しばらくはがんばって続けてみます。






2014/10/19

わたね市6無事開催できました!





















先週末。台風が近づいていて

そわそわ、どきどきの一週間を過ごしていたのですが
当日は、あの心配はなんだったのだろうという
とっても気持ちのいい秋晴れ!
6回目のわたね市、無事開催することができました!

いつもながら、たくさんの人たちのご協力と、
わたね市を楽しみにしてくれている
たくさんの人たちのあたたかい想いと
台風も太陽も見守ってくれて、
わたね市がなってるんだな~と
しみじみ感じました。

たくさんの出会いと想いに感謝です。

みなさま本当にありがとうございました!






















オブジェの陰にひそむ。



















黒もんは草むらの中に。



















ここはぼくのお家だよ!















いいながめだな〜


もんちゃんを探せ!今回も子供たちに大人気でした。


大人のみなさん、みつけられたかな?





2014/10/08

寒露。皆既月食。わたね市6。


今日は「寒露」
露が冷たく感じられてくるころ。
そして、皆既月食。
でも横浜の空からはお月さまはみられません。
残念です。


さて、今週末はわたね市です!

つい先日去ったばかりの台風ですが、
また新しいこがやってきているようで... 気が気じゃありません。
左へ曲がれ!と言ってみたり
そのまま小さくなってしまうのだ!と念じてみたり

みたってしょうがないのに、何度も何度も
天気予報を見てしまいます。

まぁ、でもこればかりは私がどう思おうが
なるようになる。なるようにしかならない。ので、
とりあえずいつも通りバタバタ準備をしております。


わたね6に向けて、バースデーカードとthanksaカード
新作つくりました〜!
















バースデーカードは、
今回のステージ「みどりのゆび」の主人公チトくんを
なんとなくイメージして。

thanksカード、これは自分でいうのもなんですが、
なかなか使えます!
ちょっとしたお礼をする時に、一言添えるのに最適です。
大きすぎないのがいい!
これはかなり重要で、ハガキサイズくらいになると
けっこう文字がかけちゃうので
書くまでに構えちゃうのですが、
名刺サイズならかなり気楽です(笑

thanksカードは全部で5種類あります。
ぜひお手にとって見てくださいね。


そして今回は、わたね新聞でここ最近のテーマだった
「季節を意識して暮らそう!」の集大成として、
オリジナルカレンダーを制作しました!
二十四節気と、季節の手仕事の目安がわかる、
まぁるいカレンダーです。

これを目安に、味噌作りや、梅仕事、あ、もうすぐわたね市だ
と、季節の巡りを感じていただけたら嬉しいです。

こちら、わたね市ご来場の方に先着でプレゼントします!
気になる方は本部で声をかけてくださいね〜
(1ファミリー1枚でお願いします)







2014/09/21

おいしい思い出 ー夜のSYOKU-YABO農園ー


昨日は予てより行きたかった
夜のSYOKU-YABOさんへ!

こころのこもった美味しいものを食べると
なんだか、動き出したくなりますね!

かなりの期待値をもって行ったのですが
その大きな期待をも上回る料理の数々に
にやにやがとまりませんでした。


昼の姿とはまたちがった
夜のSYOKU-YABOさんもまた素敵です。


最近は、だらだらしたり、
かとおもうと大事なところをちゃちゃっとしたりで
生活に丁寧さがたりなかったな...

昨日はおなかも気持ちもばっちり充電させていただきましたし
夏の終わりに行った伊豆と沖縄にも
たくさんたくさんパワーをいただいてきたので
残り3週間となったわたね市に向けて
しっかり丁寧に準備していきたいなと
気合いを入れ直しています!


手間をかけること。こころをこめること。

















運転のもんちゃんにはがまんしていただき...
地ビールで乾杯〜!ラベルもかわいい!






コメ豚に醤油漬けした桑の実とワインを煮たソースをかけて♪
















締めはふぐの卵巣のこんか漬けごはんと空心菜のお吸い物。
こんか漬けとは能登の特産品で
米ぬかと塩で漬けた発酵食品だそうです。
ふぐの卵巣のこんか漬けに揚げネギも加わって、
ごはん何杯でもいけちゃう美味しさです!


あぁ〜また行きたい...




















こちらのBEER FARM今月いっぱいだそうです!
ぜひ時間をみつけて行ってみてほしいです!
おすすめです!!

夜は予約が必要です。ご注意を!
詳しくは SYOKU-YABO 夜のBEER FARM


2014/08/07

立秋。早起きをあきらめる。


今日は「立秋」
初めて秋の気配がみえるころ。

ということですが、
秋の気配はうまーく隠れているようで
猛暑続いていますね。


洗濯日和!ちびっこねこちゃんたちもお洗濯。




















早寝、早起きの生活がしたいと
常日頃から思っています。

夏は毎年、わりとがんばらなくても
自然と早く起きれるのですが
今年はなぜかうまくいきません。

何度も目覚ましをかけて、
きっかけを取り戻そうと試みてみたのですが
全然だめです。

早く起きたいのに、起きれない。というのは、
あぁ今日も起きれなかった〜
と毎朝いやな罪悪感からはじまってしまいます。

ある日、ふと、今年は早起きはあきらめよう。と思ったら
すがすがしく一日をスタートできるようになりました。

同じ時間に起きているのに
まるで違う気持ち。

身の回りのいろんなことが
こんな風にできている気がします。




2014/07/20

土用。地球暦。秋の準備。


今日は「土用」。
日本の雑節のひとつで、
立春・立夏・立秋・立冬の前18日間のこと。

わたね新聞で「季節を意識して暮らそう」と提案してからは
日本の季節の行事の本やら、暦の本やら色々読んでいます。
そして先日、前から気になっていた「地球暦」の
ワークショップに参加することができました。




















地球暦とは、太陽を中心にした地球の一年をみた様子です。

このひとつの円の中に、太陽系の星たちの動きが
全て印されています。
更に、旧暦と新暦も組合わさっていて
今自分が一年のどのへんにいるのか、宇宙のどのへんにいるのか
太陽や、他の惑星との関係も一目でわかります。


宇宙の中の地球の動きを感じて暮らす。

新暦だけで暮らしてしまうと、
1日はただの365日のうちの1日で
今日は月曜だから、月末だから、と
ただの合図として過ごしてしまうけれど

宇宙の中の1日を想うと、なんだか急に 
いちにちいちにち がとても貴重で
同じ日はもう二度とないのだと実感しました。


宇宙を考えたら、
わたしたちはとってもとってーーーもちいさくて
でもひとつひとつの命が奇跡で 今存在していて
そんな奇跡を思うと、争いとか、憎しみとか、
本当に意味ないなぁと思います。
宇宙でみたら、わたしたちの命は一瞬の輝き。
もっと自分が輝くために時間を使わなくては
もったいないな!


今回のワークショップで教えてもらった
一番大事なこと。
それは「土用」の過ごし方だそうです。

土用は季節がかわる準備の時間。
食べもの、飲みもの、着るもの、部屋の模様替え、
考え方などを調整していきます。

そしてその期間に入ったら、結婚、引っ越しなどの
大事な決めごとはしないそうです。

ん?自分の入籍した日はどうだったんだ?


今プロポーズを受けている人は、
ぜひ土用明けにお返事を!


今回お話を聞かせてくれたのは

鎌倉の先住民族のクラフト・ショップ Middlesのノブさんです。
興味のある人はぜひこちらへ遊びに行ってみてください。
ワークショップの情報もこちらで分かると思います。
















さて、梅もそろそろ干しましょう〜!

2014/07/07

小暑。わたねの準備はじめています。


今日は「小暑」
暑さのはじまり。本格的に夏になるころ。


今年の畑はサボってしまったので、
例年よりもさみしげなのですが
去年植えた野菜から自然にこぼれた種たちが、
あちこちから芽を出して、にぎやかにしてくれています。

こんなところからゴーヤが…
こんなところからトマトが…
あちこちから紫蘇が…

ぐちゃぐちゃですが、なんだかかわいいです。


我が家の自然に芽が出たゴーヤちゃんは、
まだまだ小さいのですが
ご近所さんのゴーヤをみてみると、
もう実がなってるお家もちらほら。

そう、無肥料無農薬で育てると、
始めの成長具合が遅い気がします。
でも最終的にはずっしりがっしりの
たくましい姿をみせてくれます。


さて、いよいよ夏!なのですが
秋の準備もはじめています。
















次回は10月12日。
初の日曜開催です!

三連休の中日でもあって、多少不安もありますが...
日曜日なら行けるよって方、
ぜひ今から予定にいれといてくださいね!

次回、個人的には絵の展示もする予定です〜


2014/07/04

すこやかに おだやかに しなやかに 


すこやかに おだやかに しなやかに 

これは谷川俊太郎さんの詩集のタイトル。
何才かの誕生日のときに
大好きな友人からプレゼントしていただいた本。


私の中で「すこやかに おだやかに しなやかに」過ごすための
こころのアイテムは、マクロビオティックで学んだ
ものごとにはいいも悪いもないという
「陰陽」の考え方なのですが
また新たに素敵なアイテムをてにいれたぞ!
という気がしています。

それは、海くんに教えてもらった
「非暴力コミュニケーション」というもの。


海くんと出会ったのは、友達のカフェで開催した
ワークショップに参加して。

革命家?非暴力?共感型コミュニケーション??
全く内容もわからず、仕事も入っていたにもかかわらず...

その、散りばめられたワードと、
海くんの風貌に興味をもち(笑
理由とか、都合とかは関係なく、
なんだかぴんときたわけです。

わたし自身、一度しか参加していないし
まだ知ったばかりですが
それでも世界がすごくひろがったし
これはみんなとシェアしたい!ってことで
来週末12日(土)に横浜で
海くんのワークショップを企画しました。

わたしの言葉ではよさが全く伝えきれないので
ちょっとでもなにかピンときて
もしご都合があうようなら
ぜひ遊びにきてくれたら嬉しいです。

住宅街の中なのに、
まるで森のカフェに来たようなばおばぶさんで
夕涼みをしながら、遊びながら
一緒にコミュニケーションを学びましょう!



















****************************

夕涼みdeコミュニケーション!@BAOBAB
〜ソーヤ海くんの非暴力コミュニケーションWS〜

****************************

こんなに一生懸命なのにどうしてわかってくれないの?
なんでケンカをくりかえしちゃうんだろう?
身近な友人、恋人や夫婦、両親、会社の同僚や上司と...
より良い関係をきずくために、
遊びながらコミュニケーションを学びましょう!

2014年7月12日(土)

○時間
14:00〜 ワークショップ 
17:00〜 持ち寄り交流会(自由参加)

○場所
カフェ&ギャラリー&窯 ばおばぶ
※カフェは11:00オープンです

○参加費
ドネーション+1drinkオーダーお願いします

お願い
海くんのドネーションに対する想いを一読して
ご参加お願いします☆
こちらです↓


◎要予約◎(定員20名くらい)

予約・問い合せ



〈持ち寄り交流会について〉

ワークショップのあとに、
ひとり一品持ち寄りで交流会を予定しています。
自由参加、自由解散です。
お時間があればぜひご参加ください♪
一品は、手作りでも、買ったものでも大丈夫です。




【ソーヤ海くんって?】
東京大学大学院新領域創成科学研究科サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム所属。東京出身、新潟、ハワイ、大阪育ち。TEDxTodai 2013 スピーカー。カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校(UCSC)で、学生運動と有機農業に深く関わる。「Education for Sustainable Living Program(持続可能な生活教育プログラム)」の共同議長として、「学生中心の教育」や「環境平和活動」を主に学生向けの授業やワークショップで教えてきた。その後、水道水や電気のないコスタリカのジャングルに移住し、パーマカルチャーを実践。
現在は、東京で都会型パーマカルチャーと共感的なコミュニティ構築を教えている。若者向け瞑想会「Wake Up!」や「東京アーバンパーマカルチャー」を主催。非暴力の文化と自然との共存をパッションを東京で広めている。トランジション杉並の代表。


【非暴力コミュニケーションって?】
アメリカの心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士により提唱された、衝突や対立を乗り越えるためのコミュニケーション方法。家庭やビジネスといった日常のシーンから、国家間の紛争調停や、ルワンダやコソボで現在行われているような、紛争後の民族間の相互理解と和解のステージまで、その適用の範囲は限りなく広い。

このワークのさわりを、
ソーヤ海くんに教えていただきます。

「僕が非暴力コミュニケーション(NVC)と出会ったのは2003年、環境平和活動をしていた学生の頃でした。10年間失敗を続けてきてようやくNVC の実践の凄さを日々味わえるようになっています。崩壊し始めた家族を立て直したり、余裕のない組織内でのもめごとを解消したり、苦手な人と共感を通して良い関係性を育んだりと様々な難しい場面で僕はNVC に救われてきました。そんな素晴らしい技術と意識をより多くの人と分かち合う為にワークショップを開催しています。是非、共に平和な心と社会を育てて行きましょう! ソーヤ・海より」






2014/07/02

さよならみーちゃん。
















先週末、仮住まいのみーちゃんが
新しい家族のもとに旅立っていきました。
神戸の猫が大好きな素敵な家族のもとへ。

始めから別れが前提の出会いだったので
この日が来るのは分かっていたのですが、
やっぱり寂しいですね。
喜ぶべき別れでも寂しいものです。


わたしはよく、
この人に出会ったのは、
この人とこの人が出会うためなのかな?
と思うことがあります。


中華街のゴミ捨て場でひろわれたみーちゃんが
今は神戸のおうちに。

出会うべき人たちは、
どんなに関わりがなさそうであろうと
どんなに距離があろうと
ちゃんと出会えるようになっている気がします。